top of page
執筆者の写真KAZUHIRO HFT

厚底シューズ(カーボンシューズ)を買う前に知っておくべきこと


カーボンプレートが組み込まれたランニングシューズ(以下 カーボンシューズ)は、マラソン大会で上位を席巻するランナーがこぞって着用し、その高い性能が注目を集めています。

しかし、この「魔法のシューズ」とも呼ばれるシューズは、誰にでも合うわけではなく、購入前にその特性を深く理解することが不可欠です。「速く走れる」という魅力に惹かれて購入したものの、怪我をしてしまったり、期待した効果を得られなかったりするケースも少なくありません。 この記事では、カーボンシューズのメリット・デメリット、使用するランナーのレベルの目安、そして購入時の注意点について徹底解説します。


1. カーボンシューズの光と影:メリットとデメリットを徹底解剖


メリット:ハイペースを可能にする推進力
  • 圧倒的な推進力 カーボンプレートの最大の特徴は、着地時のエネルギーを効率的に前方への推進力に変換することです。まるでバネ仕掛けの靴を履いているかのように、一歩一歩が力強く、楽にスピードに乗ることができます。

  • エネルギー効率の向上 推進力の向上により、同じ距離を走るのに必要なエネルギーが少なくなります。これは、燃費の良い車のように、長距離をより楽に、より速く走れることを意味します。

  • 自己ベスト更新への近道 実際に多くのランナーがカーボンシューズを履いて自己ベストを更新しています。マラソン大会での記録向上を目指すランナーにとって、強い味方となるでしょう。


デメリット:使いこなすには相応の体と技術が必要
  • 怪我のリスク増 カーボンプレートの強い反発力は、使い方によっては諸刃の剣となり得ます。筋力が不足しているランナーが使用すると、足底筋膜炎、アキレス腱炎、シンスプリントなどの怪我のリスクが高まります。特に、ふくらはぎやアキレス腱への負担が大きいため、入念なストレッチと筋力トレーニングが不可欠です。

  • 間違ったフォームを助長 カーボンシューズのその特性(強い反発力と推進力)と構造(ソールの固さ)が、ランニングフォームの崩れに繋がる可能性があります。特に、蹴り出しやつま先で強く地面を蹴る動きが強調される傾向があります。そうなると、長時間にわたりふくらはぎを酷使するような状態になってしまいます。走行中は、足首を曲げ伸ばしするのではなく、背屈(曲げて)させたまま足首を固めて走ることを意識しましょう。そして、要になってくる筋肉はふくらはぎではなく前脛骨筋、すねの筋肉になります。この前脛骨筋が適切に使えるかがポイントになります。

  • オーバースピードで大失速 スピードが出やすいため、自分の実力以上のペースで走ってしまい、レース後半に失速する「撃沈」のリスクが高まります。これは、アクセル全開でガス欠になるようなものです。特に、フルマラソンなどの長距離レースでは、序盤のペース配分が非常に重要です。

  • 高額な買い物 一般的なランニングシューズと比較して、価格が高いです。投資に見合う効果を得られるかどうか、慎重に検討する必要があります。

  • 厚底ゆえの不安定感 地面との距離があるため、足裏感覚が掴みにくく、バランスを崩しやすいです。特に、不整地や急なカーブでは注意が必要です。


2. カーボンシューズを履きこなせるランナーのレベルは?


  • 目安はサブ4 カーボンシューズを効果的に活用できるのは、**フルマラソンを4時間以内で完走できる走力(サブ4)を持つランナーです。このレベルのランナーは、カーボンプレートの反発力に耐えうる筋力と、推進力を活かすためのランニングフォームが備わっていると考えられます。但し、これはあくまで目安であり、個人の筋力レベルや走力、ランニング経験などを総合的に判断する必要はあります。

  • サブ3.5を目指すなら必須アイテム 3時間半を切るような、いわゆる「サブ3.5」を目指すランナーにとって、カーボンプレートシューズは、より積極的に検討すべきアイテムとなるでしょう。

  • 初心者には「毒」 初心者やファンランナーには、カーボンプレートシューズはあまりおすすめできません。まずは、クッション性と安定性に優れたシューズで、正しいランニングフォームを身につけ、必要な筋力を養うことが先決です。


3. 購入前に必ず確認すべきこと:失敗しないシューズ選び


あなたの足にシンデレラフィットする一足を
  • 必ず店頭で試着 通販ではなく、必ず店頭で試着しましょう。実際に履いて歩いたり、走ったりして、フィット感や履き心地を確認することが重要です。

  • 専門スタッフに相談 ランニング専門店には、シューズ選びのプロがいます。自分の走力や目標、足の形などを伝え、最適なシューズをアドバイスしてもらいましょう。

  • 複数のメーカーを比較 各メーカーから様々なカーボンシューズが発売されています。一足に絞らず、複数のメーカーのシューズを履き比べて、自分に合うものを見つけましょう。

  • 価格、性能だけではない「足に合うこと」 足の形状によっては合わない場合があります。自分の足に合わない靴は走力向上に結び付かないだけでなく、怪我の元になります。


まとめ:カーボンプレートシューズはまさに「諸刃の剣」

カーボンシューズは、使いこなせばランニングパフォーマンスを大きく向上させてくれる可能性を秘めた、まさに「諸刃の剣」です。そのメリットとデメリットを理解し、自分の走力や目的に合わせて慎重に選ぶことが重要です。 カーボンシューズは、高性能なスポーツカーのようなものです。しかし、乗りこなせなければ、その性能を十分に発揮できないばかりか、事故(怪我)のリスクも高まります。適切なトレーニングを行い、カーボンシューズを「最高の相棒」として、自己ベスト更新を目指しましょう!


※本記事の内容は、2025年1月時点の情報に基づいて執筆しました。カーボンシューズに関する研究は現在も進行中であり、今後の研究結果によっては、新たな知見が加わる可能性があることをご了承ください。


挑戦を思い出す場所


BRAVE FITNESS GYM 覚王山

名古屋市千種区穂波町3丁目29−1

エトワールMI 101

Comments


bottom of page